楽天市場商品簡単検索サイト ディアサロ

商品詳細
金継ぎ初心者セット 14点セット /天然漆・純金粉使用の本格セット 食器に使える金継ぎ

価格:8,360円(税込) /送料別

あす楽:翌日配送不可

カード払い:カード利用可

ポイント5倍:2024-06-04 20:00から2024-06-11 01:59まで

レビュー:8

おすすめ度:

販売店舗:陶芸.com/e-画材.com 楽天市場店

商品説明

【陶芸/陶芸用品/陶芸道具/陶芸材料/陶芸作品補修用品/金継ぎ】 


【誰でも塗れますシリーズ 金継ぎ初心者セット】 製造元:株式会社 播与漆行 150年の歴史を持つ老舗の漆屋が作った、本格的・画期的な初心者セットです。 金継(金繕い)の詳しい写真入り解説書が入っているので、どなたでも、すぐに始められます。 天然漆や純金粉を使用して欠けた器の修復ができます。 「食の安全」に考慮した天然素材を使用した金継ぎセットです。
【英語版工程解説書】
【中国語版工程解説書】在中
【セット内容】 (1)箱  箱は漆風呂になります。 (2)工程解説書  金継(金繕い)の詳しい写真入り解説書です。 (3)刷毛付き瓶入り漆『すぐ塗れ〜る』 各10cc  透漆:接合する面に塗ったり、麦漆や錆漆、粉固めをするのに使います。  弁柄漆:接合した部分に塗ります。弁柄漆を塗った後、金粉を蒔きます。 (4)定盤(じょうばん)  作業台として使います。 (5)プラスチックヘラ  練り合わせに使います。 (6)竹ヘラ  接合部分に麦漆や錆漆をつけるのに使います。 (7)小麦粉  漆と混ぜて接着剤として使います。 (8)刻苧綿(こくそわた)  漆と混ぜて刻苧漆として使います。 (9)木粉(もっぷん・きこ)  漆と混ぜて下地として使います。 (10)砥粉(とのこ)  木粉と同様、漆と混ぜて使います。 (11)砥石(といし)  接合した部分を平らに研ぐために使います。器物にキズをつけぬよう注意深く使います。 (12)試し用台紙と綿棒  漆の乾燥を確かめるため、必ず毎回各工程の漆を試し用台紙に少量塗っておきます。  後日、漆が乾燥しているか麺棒で触って確認します。 (13)真綿(絹の綿)  真綿に付いた金粉は次回も使用できますのでそのまま袋に入れて保管しておきます。 (14)純金粉 0.1g  弁柄漆が半乾き後、真綿にて蒔きます。  単品の販売もございます。 (15)手袋  漆によるカブレが心配な方は使用して下さい。

※注意】 この商品は『天然漆』を使用しています。 漆は、体質や体調によってカブレる場合があります。 カブレを防ぐためには、ゴムやビニール製の手袋を使用することをお勧め致します。 また、皮膚に漆が付いた時はサラダ油等でその部分を拭き取り、すぐに石けんで洗い流してください。 恐れ入りますが漆カブレをされましても、当社は一切の責任を負いかねますのでご了承下さいませ。 なお、漆は冷暗所にて保管してください。