楽天市場商品簡単検索サイト ディアサロ

商品詳細
RNLA7239(ステレオレベリングアンプ) FMR AUDIO レコーディング アウトボード

価格:47,850円(税込) /送料別

あす楽:翌日配送不可

カード払い:カード利用可

ポイント1倍

レビュー:0

おすすめ度:

販売店舗:池部楽器 パワーレック鍵盤堂

商品説明

池部楽器 パワーレック鍵盤堂

楽器種別:新品アウトボード/エフェクター/FMR AUDIO 商品一覧>>アウトボード/エフェクター
【30,000円〜60,000円】 商品一覧>>楽器・機材好きが集まる! イケベの鍵盤&DTM・REC専門店です!RNLA7239(ステレオレベリングアンプ) FMR AUDIO レコーディング アウトボード商品説明大人気リミッター!!同社RNC1773に比べると、サウンドに厚み&質感が付加された、ヴィンテージライクなリミッティングが特長です。コンプレッサーでサウンドに色付けを考えているお客様はこちらをどうぞ!!RNLAはあのLA2AやLA3Aなどのレベリングアンプと呼ばれるようなビンテージリミッターの特徴的なサウンドキャラクターを持ち合わせています。RNLAによってコンプレッションされたサウンドはスゥイートな倍音の質感に包まれた、滑らかなビンテージアナログ的な色付けが得られます。独特な粘り感と、より音楽的なサウンドはGroovyな一体感に溢れた素晴らしい音色となります。
■ワイドなダイナミックレンジ RNLA7239は117dBのダイナミックレンジを確保しています。近代のデジタルレコーディングにおいても完璧なスペックでしょう。ビンテージのレベリングアンプの性能を完全に超越していると思います。またRNLAのクリップポイントは22.5dBuとなっています。
■ダイナミックなビンテージタイプの質感! RNLA7239を通過するシグナルはダイナミックな色付け(カラレーション、キャラクター)がされるようデザインされています。この倍音成分は、サウンドをビンテージ風に味付けする2次倍音になっておりスゥイートで素晴らしい質感を加えてくれます。この質感(倍音、カラー・・・)を得るために、そしてこの質感を完全にコントロールの制御下に置くために多くの開発時間を費やし、遂にその特徴的な使えるRNLAサウンドが完成したのです!
■コンパクトでシンプルな1/3ラックマウントサイズ RNCやRNP同様のケース仕様にすることでユーザー価格をできるだけ安く設定するよう工夫しています。外見よりオーディオクオリティーを追求したいのです。しかしながら少しの贅沢として赤いノブとHomegrownなルックスは魅力的でもあります!
■見やすいパネルグラフィクス ささいな事かもしれませんがパネルグラフィックスが見やすく、セッティングが一目で把握できるような要素を非常に大切に考えています。レコーディングの効率に少なからず貢献できるはずです。
■インプットとインサート RNC同様入力はアンバランスです。またTRSインサートが利用できます。2chステレオのマイクプリアンプであるRNP8380にRNLA7239をTRS〜TRSのフォンケーブル2本のみで簡単にインサートが可能です!
■正確なゲインリダクションメーター設計 最高に精巧なリダクションメーターは聴感上と視覚上のメータリングを完璧に実行します。これはデジタルで制御したアーキテクチュアーによる恩恵でピーク探知のエラーは完全に排除されています。正確なメーターリングはリミッティングの深さを決定するのに欠かせない要素だと考えます。
■完全にパラメトリックなコントロール 一般的なビンテージのレベリングアンプ(ビンテージリミッター)は完全なフルパラメトリックな操作性を持っていませんがRNLAは違います。例えばLA-2Aなどはアタックタイムのコントロールができません。また幾つかのビンテージリミッターはRATIOコントロールがありません。RNLAでは芸術性のフレキシビリティーを最大限に引き出せるような完全にパラメトリックなコントロールを採用しています。自由自在なノブコントロールにより微妙なニュアンスを表現できるのです!さらに全てのフロントパネルのコントロールは内部のデジタルエンジンで制御されます(アナログ回路をデジタル制御)。この手法の利点は a)フロントパネルコントロールの間をメインのオーディオ信号が通過しないで済むためにノイズの影響を受けにくいピュアなシグナルパスが実現可能。ポットによる音質劣化も無視することができます。b)RNLAではレシオメトリック(供給電圧比例)の測定技術を採用、正確この上ないコンプレッションパラメーターを実現しています。
■オルタネイティブなリリース曲線! RNCにSuper Nice Modeがあったように、RNLAには秘密兵器Log Relスイッチが装備されています。このコントロールによってリリースカーブを加速させてもサウンドのパンチ感を保つことができます!Log Relスイッチをオンにするとリリースのカーブを変化させサウンドに素晴らしいパンチ感を与えます!このLog Relスイッチはドラムサウンドや2ミックスなど幅広くサウンドを力強くリミッティングしたい場合に最高です!完全にコンプレスされたサウンドであるにも関わらず、そのサウンドを完全にコントロール可能です!
■MADE IN U.S.A この商品はFMR AUDIOのホームタウンである美しい町AUSTIN,TEXASで生産されています。イケベカテゴリ_レコーディング&PA機器_アウトボード/エフェクター_FMR AUDIO_新品 JAN:4560482822164 登録日:2009/09/29 アウトボード