楽天市場商品簡単検索サイト ディアサロ

商品詳細
【ふるさと納税】なぁる ふぁ〜む 完熟パッションフルーツ

価格:10,000円(税込) /送料無料

あす楽:翌日配送不可

カード払い:カード利用可

タイムセール:2024-03-13 15:00~2024-08-29 23:59

ポイント1倍

レビュー:2

おすすめ度:

販売店舗:高知県宿毛市

商品説明

甘酸っぱさが魅力の南国フルーツ

なぁる ふぁ〜むのパッションフルーツは、心を込めて育てています。甘酸っぱさが魅力の南国フルーツ。南国のイメージそのもの、といったトロピカルな香りが最大の魅力です。すっきりした甘さと、ちょっぴり酸味の効いた絶妙なバランスをお楽しみください。
【内容】 完熟パッションフルーツ13玉〜15玉 賞味期限:常温で商品到着より2週間 出荷時期:7月下旬~8月下旬
【事業者】 なぁる ふぁ〜む 商品番号:080004 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。
【ふるさと納税】なぁる ふぁ〜む 完熟パッションフルーツ なぁる ふぁ~むのパッションフルーツは、心を込めて育てています。甘酸っぱさが魅力の南国フルーツ。南国のイメージそのもの、といったトロピカルな香りが最大の魅力です。すっきりした甘さと、ちょっぴり酸味の効いた絶妙なバランスをお楽しみください。 賞味期限:常温で商品到着より2週間 事業者:なぁる ふぁ〜む 商品番号:080004 南国高知の太陽をたっぷり浴びて樹上完熟した実は、極上の甘さをたくわえた魅惑の味。美容・健康に注目のスーパーフード。希少な高知産です! 柑橘農家としての確かな実力と経験値を持つ、成田和弘(なるた かずひろ)さんが育てるパッションフルーツは、 芳香な香りと、糖度14度の甘みに溶け込むマイルドな酸味が特徴。“そのまま食べて美味しい”を追求して育てています。 まずは、そのまま食べてみてください! 真横半分に切り、スプーンですくい取って食べます。 「実は…パッションフルーツを食べたことないんです。どんな香りかも分からなくて…」と、取材中に告白すると 「パッションフルーツの香りは、市販のトロピカルジュース!あの香りだよ」と、実を割ってくれました。 すると、実から香ってきたのは、まさに甘くて芳香なトロピカルジュースの香り。この例えには的確すぎてびっくり!そして気になっていた種の味は…苦味はなし。食感は…カリッ。プチッ。(口の中が賑やかで楽しい♪これぞ新食感?!周りのゼリー状の部分で甘酸っぱさを感じるのね!)と、初めて口にしたパッションフルーツに感激の私。 おすすめの食べ方を質問すると、 「完熟なので、まずはそのままで味わって欲しいです。その後は好みに合わせて追熟したり、ヨーグルトに混ぜたりして楽しんでもらえたら。僕はドレッシング代わりにサラダにかけて食べますよ」と教えてくれました。 希少☆高知産・パッションフルーツをお届けします! 完熟パッションフルーツ 約13玉~15玉をお届け。 奄美のパッションフルーツを食べていた時「南国高知なら良い実を育てることができるはず」と、一念発起した成田さんでしたが、当初は高知での栽培例はなく、他県の栽培事例や関係資料をひも解きながらのチャレンジだったそうです。失敗と成功を繰り返しながら今の栽培方法にたどり着き、納得の果実が育てられるようになったそうです。 お届けする成田さんのパッションフルーツは、あずき色した、丸っこい実。大きさは、手のひらに乗せると、 ちょうどキウィ位のサイズ感です。 完熟でお届けしているので、すぐに美味しく召し上がれます。ぜひそのまま味わってみてください。 保存方法は、基本は常温保存で構いません。賞味期限は商品到着後、約2週間程です。 私の経験談ですが、なるべく涼しい場所で保管する方が追熟が急激に進まず安心です。気が付いたら傷んでた(泣) ということがないように、上手に保存して色んな食べ方を楽しんでくださいね。 なぁるふぁ~むのパッションフルーツ 自慢の甘い実がなる!2つの理由 その1 大切に育てて樹上完熟。だから甘いんです! 完熟後の自然落果に備えて、一つ一つに袋かけ。 取材時は6月半ば。まだ青々とした果実がたくさんぶら下がっていました。この状態から約1週間程経つと、あずき色になるそうです。私の質問に答えながら、慣れた手つきで次々と果実の袋がけをしていく成田さん。 樹上完熟の収穫方法として、ネットを張り落下の衝撃を防ぐ方法もありますが、成田さんは袋がけを選びました。袋で守られることによって落下を防ぐだけでなく、雨風によるシミやキズから実を守る効果もあるので、よりキレイな果実を育てることができるのです。 南国の太陽と海風を浴び、土から運ばれてくる栄養分をグングンたくわえ熟す果実。ある日、ポトリと袋の中に落ちる。「もう充分に美味しく甘い実になってきたよ~」と自然に樹から離れてゆく。これが樹上完熟のサインです。 こうして大切に育てられた成田さんのパッションフルーツは、糖度14度の甘みとマイルドな酸味のバ ランスが取れた芳醇な果実になるのです。 その2 高知の気候、土のチカラ。自然を活かした栽培! パッションフルーツの花。ひとつひとつ手作業で受粉作業します。 自分の目で確認しながら、ていねいに果実を育てる成田さん。 成田さんの栽培のモットーは「土のチカラ、自然を活かす」こと。成田さんのハウスは日当たりもよく、海風が運ばれてくる好立地にあります。肥えた土地の良さをさらに引き出せるよう、薬剤は使いません。地に生えた草は刈って自然に返し、微生物と共存する環境を整えることを大切にしています。 樹の状態や果実のなり具合を確認しながら、それぞれの樹にあった栄養を与えることで来年も良質な果実が成る強い樹に育てます。必要以上に栄養を与えて生産量を増やすことより、品質を追求していくこだわりを貫いてきたことが、美味しさと信頼を得ている今に結びついています。 パッションフルーツ☆取材後記 今回の取材で、パッションフルーツはβカロテン・葉酸とカリウムの含有量がとても多いことから、アンチエイジング効果や高血圧予防、貧血予防、またはお肌の調子を整えるなどの健康サポートに期待される、スーパーフードとして注目されていたことを知りました。 あの小さな果実に、こんなにもカラダにうれしい栄養素が詰まっているなんて!ますます興味が湧いてきませんか?私はカラダのために毎朝キウィを1個食べていますが、この夏はパッションフルーツを食べます!完熟最盛期には、成田さんの直営店「なるちゃんの店」に買いに行き、たっぷりと味わってみたいと思います。 みなさんもぜひ、成田さんの希少なパッションフルーツを食べて、元気な毎日を過ごしてくださいね。 「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 寄付を希望される皆さまの想いでお選びください。 (1) 未来を担うひとづくり事業 (2) 豊かな文化とからだを育むまちづくり事業 (3) みどりと自然あふれるまちづくり事業 (4) 活力のあるまちづくり事業 (5) 市長が必要と認める事業(お任せ事業) (令和6年4月及び5月の寄附に関しましては、令和6年4月17日に発生した地震の影響を鑑み、災害復旧支援等に活用します。) 特徴のご希望がなければ、市政全般に活用いたします。 入金確認後、注文内容確認画面の
【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。 発送の時期は、寄附確認後2ヵ月以内をを目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。