楽天市場商品簡単検索サイト ディアサロ

商品詳細
薪割り 楔 (クサビ)  くさび ヘルコ社製 スプリティングウェッジ(ツイスト)[品番:BL09] 薪割り 斧 薪 薪割り 斧  くさび 楔 クサビ

価格:7,700円(税込) /送料別

あす楽:翌日配送不可

カード払い:カード利用可

ポイント1倍

レビュー:2

おすすめ度:

販売店舗:TOKILABOトキラボ楽天市場店

商品説明

【即納&送料無料】≪薪ストーブ クサビ 薪ストーブアクセサリー≫ヘルコ(helko)手斧堅い薪の薪割りにはくさび(楔)で薪割りを!

回転力を助ける五つのスジのある楔で、五つのスジが楔を回転しやすくしているので、節のある原木を引き裂きやすくなっています。 商品名 Helko ヘルコ バーモンター楔スプリッティングウェッジ(ツイスト) 型番BL09 サイズ 全長20cm 材質 鉄 総重量 2kg メーカー Helko 生産国 ドイツ お支払いについて メーカー直送の為代金引換はご利用できかねます。予めご了承くださいませ。回転力を助ける五つのスジ 表面と裏に掘られている五つのスジが楔を回転しやすくしているので、節のある原木を引き裂きやすくなっています。 打ち返しの防止にもなります。 1.ねじれ型との違い 原木を確実に割る時に使用する楔は、平型とねじれ型があります。 ねじれ型は、打つ度に回転して食い込んでいき、割れ幅が大きいので、ねじれ・節がある堅い原木を割るのに向いています。 平型は、繊維がストレートに通っている太く大きい原木に使用し、割り幅が狭いので、ねじれ型に比べて、薪割り時の負担が少ないです。 2.鍛造された楔 スプリティングウェッジは、鍛造された鋼鉄製の楔なので普通の鉄の楔に比べて強度があり、長く使用する事ができます。 DIN(ドイツ工業規格)をクリア 世界で最も厳しと言われるDIN(ドイツ工業規格)や、ヨーロッパでもっとも権威のあるレムシャイト試験研究所の安全検査をクリアしています。 3.食われた斧の救出もできる 原木に食われた斧を左右に揺すって抜くと、柄が割れたり緩む原因になります。 楔を打ち込み、隙間を作った状態で垂直に引き抜きます。 4.楔で割る時のコツ 1:原木の割りたい位置に楔をあて、最初は軽く叩きます。 2:ある程度ささったら、少し力をいれ叩きます。 3:楔が半分ほど埋まり原木にひび割れが入ってきたら強めに楔を叩きます。 4:楔が2/3程度打ち込まれた時点で力をこめてとどめを刺します。
※画像の商品は「Helko バーモンター楔スプリッティングウェッジ(ツイスト) 型番VT-9」です。 購入前の確認事項
●ご注意 単品(1本)での販売となります。 楔を使用する際には適切な衣類を必ず着用し、顔と目をゴーグルなどで保護してください。 原木のサイズによっては、割るのに複数本必要な場合があります。
●ご返品について 商品の初期不良を除き、一度ご使用された楔、付属品が破損しているものに関しましてはご交換、ご返品は承り致しかねます。 予めご確認の上お買い求めくださいませ。 全体の形状と重量 サイズ:全長20cm 重量:2kg