楽天市場商品簡単検索サイト ディアサロ

商品詳細
ホンダ 管理機 F402・F401・F501用 ニューイエロー 培土器(尾輪付) 10895【耕耘機 耕運機 耕うん機 アタッチメント 管理機 作業機 培土機】【おしゃれ おすすめ】 [CB99]

価格:16,390円(税込) /送料無料

あす楽:翌日配送不可

カード払い:カード利用可

ポイント5倍:2024-06-10 00:00から2024-06-10 23:59まで

レビュー:2

おすすめ度:

販売店舗:買援隊2号店

商品説明

【送料無料】小さい丸型の畝立て・中耕培土作業にホンダ耕耘機用作業機器[耕耘機 耕運機 耕うん機 アタッチメント 畝立て うね立て 培土機]

納期について:
【取寄】通常3〜5日の発送予定(土日祝除く)
【sm15-17】
【smtb-MS】[ATC01] 仕様 品名  ニューイエロー培土器(尾輪付) 品番  10895 適用機種  F401、F402、F502、F503、F530、F730 用途  丸型の畝立て・中耕培土作業(野菜全般)
※培土車輪は別売品です
※ホームセンター仕様の「F402JH」にもご使用いただけます。 なだらかな丸うねができる! 開閉タイプのニューイエロー培土器! 羽根と峰金部分がプラスチックなので、土の流れがバツグン!馬力をとらずなだらかな丸畝がカンタンにできます。開閉タイプの羽根で畝立て作業や中耕培土作業の寸法決めも自由自在!!
【特徴】 ★軽い! ★土の流れがいい! ★丸うねがキレイ! ★作業寸法が自由自在! 土の流れがバツグン、プラス蓄製! ニューイエロー培土器は峰金部分及び羽根部分がプラスチック製(黄色)で土の流れが非常に良く馬力を取らず、なだらかな丸畝ができます。また、軽量なので取り回しがカンタンです。 畝たて作業とは? 畝立て作業とは、耕うんした土を盛り上げることで野菜の葉の日当たりを良くし、根の発育や吸収作用を良くし、水の排水性を高めることにより、野菜の成長を促進することができます。 中耕培土作業とは? 中耕培土作業とは、野菜が成育する途中で野菜の周りの地表面を軽く反転させて土の中に空気や肥料を混ぜながら雑草に土をかぶせて除去する複合作業のことです。
■主要諸元 (用途)うねたて作業・中耕培土作業 (仕様)作業幅:30〜70cm うね高さ:15〜22cm 底幅:10〜12cm ★おすすめ併用アタッチメント★ ・培土器の牽引・中耕作業に培土車輪 ・畝立て作業にはけん引力のあるスターローターDXが最適です。 スターローターDXは、作業幅がRピン1本で変えられ、耕うん作業も中耕培土作業もこなします。 本体、ホンダ耕運機パンチエックスはコチラ>>  組立て・取り付け方法
※画像はニューイエロー培土器(尾輪付)となります。組立て方法や取り付け方法の、ご参考ください。
【組立て方法】(1)梱包内容培土器の梱包の中には写真の様な、本体部分と羽根小部品が入っています。(2)羽根小の取り付け方1羽根大の六角溝に六角ボトルを合わせ差込み羽根小を取り付けます。(3)羽根小の取り付け方2当て金をボルトに差込み、平座金を入れチョウナットで締付けて取付けます。(4)開閉カンの取り付け方T型開閉調節ボルトと板ナットを一度とりはずし、羽根開閉カンの左右を上下に合わせて、再度締付けて下さい(5)組立て完了写真のようになれば、組立て完了です。
【取り付け方法】(1)抵抗棒の取り外し機体を平らな場所に置き、周囲の安全を確認します。抵抗棒を固定しているピンを抜き抵抗棒を機体からはずします。(2)耕運機への取り付け培土器を抵抗棒をはずいしたガイド穴に入れ、ピンを差し込み固定します。(3)取り付け完了写真のようになれば、取り付け完了です。
【調節器類の説明】
■調節器・・・畝の深さを調節します。
■尾輪調節器・・・尾輪の高さを調節します。
■T型開閉調節ボルト・・・畝間を調整します。調整ボルトを前後させることで、羽根が開き調整出来ます。   Q もし故障した時はどうすればいいのでしょうか? 近隣のホンダの修理店を紹介していただけるのでしょうか? A 故障などメンテナンスは全国のホンダサービス店で受付けております。 ご連絡いただければ、弊社でも随時対応させていただきます。 お近くのホンダサービス店はホンダのホームページより検索頂けます。
【土寄せ 作切り 畝立て honda ホンダ 耕運機 耕耘機 耕うん機 管理機 アタッチメント 作業機器】