楽天市場商品簡単検索サイト ディアサロ

商品詳細
【第2類医薬品】湧永製薬 ワクレッシュ 960丸 便秘薬

価格:2,259円(税込) /送料別

あす楽:翌日配送不可

カード払い:カード利用可

ポイント1倍

レビュー:0

おすすめ度:

販売店舗:マイドラ生活総合館

商品説明

お腹のリズムを回復し不快な症状を改善します


【医薬品の使用期限】 使用期限180日以上の商品を販売しております 製品の特徴  ワクレッシュは,飲みやすい小さな丸剤で,症状にあわせて服用量を調節することができる便秘薬です。丸剤には腸溶性のコーティングが施してあり,有効成分が腸内で溶け出し,直接腸に作用します。かんだり,つぶしたりせずにそのまま服用してください。 使用上の注意
■してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります。) 1.本剤を服用している間は,次の医薬品を服用しないでください。  他の瀉下薬(下剤) 2.授乳中の人は本剤を服用しないか,本剤を服用する場合は授乳を避けてください。 3.大量に服用しないでください。
■相談すること 1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください。  (1)医師の治療を受けている人  (2)妊婦又は妊娠していると思われる人  (3)薬などによりアレルギー症状を起こしたことのある人  (4)次の症状のある人  はげしい腹痛,吐き気・嘔吐 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので,直ちに服用を中止し,この説明文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください。 [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤,かゆみ 消化器:はげしい腹痛,吐き気・嘔吐 3.服用後,次の症状があらわれることがありますので,このような症状の持続又は増強が見られた場合には,服用を中止し,この説明文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください。  下痢 4.1週間位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この説明文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください。 効能・効果 便秘。便秘に伴う次の症状の緩和:頭重,のぼせ,肌あれ,吹出物,食欲不振(食欲減退),腹部膨満,腸内異常発酵,痔 効能関連注意 用法・用量 1回次の量を,1日2回を限度とし,なるべく空腹時に水又はお湯と一緒に服用してください。服用間隔は4時間以上おいてください。ただし,初回は最小量を用い,便通の具合や状態をみながら少しずつ増量又は減量してください。 [年齢:1回量:1日服用回数] 大人(15才以上):8〜16丸:2回 11才以上15才未満:5〜10丸:2回 7才以上11才未満:4〜8丸:2回 3才以上7才未満:3〜5丸:2回 3才未満:服用させないでください 計量には添付のスプーンを使用してください。(瓶包装) 用法関連注意 (1)小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させてください。 (2)3才以上の幼児に服用させる場合には,薬剤がのどにつかえることのないよう,よく注意してください。 (3)本剤は腸溶性製剤のため,かんだり,つぶしたりせずにそのまま服用してください。また,制酸剤やミルクとの併用はさけください。(制酸剤やミルクにより,本剤が胃内で溶解し,効果が充分発揮できないことがあります。) 成分分量 32丸中 成分 分量 内訳 ビサコジル 15mg ダイオウ乾燥エキス 240mg (大黄1.5g) カンゾウ末 375mg シャクヤク末 500mg コウボク末 250mg 添加物 バレイショデンプン,寒梅粉,ヒプロメロースフタル酸エステル,クエン酸トリエチル 保管及び取扱い上の注意 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に(瓶包装の場合は密栓して)保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。) (4)1包を分割して服用した残りは,袋の口を折り返して保管し,2日以内に服用してください。(分包包装) (5)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。 (6)ビンの詰め物は,輸送中の内容物の破損を防ぐためのものです。開封後は不要となりますので,取りのぞいてください。(瓶包装) 消費者相談窓口 会社名:湧永製薬株式会社 住所:〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2丁目5-1 問い合わせ先:お客様相談室 電話:03-3293-3363 受付時間:9時〜12時,13時〜17時(土,日,祝日を除く) その他:www.wakunaga.co.jp/ 製造販売会社 国産薬品工業(株) 添付文書情報 会社名:国産薬品工業株式会社 住所:岐阜市秋沢370番2 販売会社 湧永製薬(株) 広告文責 株式会社マイドラ 登録販売者:林 叔明 電話番号:03-3882-7477
※パッケージデザイン等、予告なく変更されることがあります。ご了承ください。