楽天市場商品簡単検索サイト ディアサロ

商品詳細
新作「ブラントカットミディ」 ウィッグ レディース ミディアム フルウィッグ セミロング 自然 ウイッグ ストレート インナーカラー グラデーション かつら 女性 医療用ウィッグ 黒髪 コスプレ インナーカラー ハイトーン ハロウィン 医療用 大人 普段使い 和装 結婚式 FKR

価格:4,120円(税込) /送料無料

あす楽:翌日配送可

カード払い:カード利用可

ポイント1倍

レビュー:243

おすすめ度:

販売店舗:Brightlele(ブライトララ)

商品説明

ウィッグ ミディアム セミロング しっとりした髪質とボリュームを抑えたミディアムスタイル 人気のスタイルを引継ぎつつ、よりトレンド感を押さえた今風のデザインにリニューアル

商品番号: hf1780 商品説明: 大人気『ミディアムワンカール』のリニューアル。 人気のスタイルを引継ぎつつ、よりトレンド感を押さえた今風のデザインになりました。 ミディアムヘアは、年齢問わず人気のレングス。 清潔感のある印象で、オフィスやスクールなどのオンスタイルにもマッチしてくれます。 また、長さも扱いやすく、ウィッグ初心者さんにもオススメです。 スッキリとまとまる質感のストレートを毛先をぷつっと切り落としたデザインで、 ナチュラルな雰囲気の中に個性派でモードな印象をプラス。 ヘアに段差を入れたレイヤーカットとは違い、切りっぱなしのブランドカットは、単調になりがちなストレートヘアに抜け感をプラスしてくれるほか、トレンド感を与えてくれます。 毛先は手ぐしで自然な外ハネにすることもでき、外国人風のラフな印象に。簡単にこなれ感のあるヘアスタイルが完成します。 前髪はあえて軽めにの作りにする事で重い印象になりすぎず、バランスの良い仕上がりに。 落ち着いたキレイめなファッションはもちろん、 飾りすぎない自然体な雰囲気が、カジュアルなファッションとの相性も抜群です。 また、カラーを選ばないのも、このヘアスタイルの魅力。暗髪でアジアンな雰囲気に仕上げたり、 外国人風のグラデーションカラーはリアルさを追及したこだわりのカラーリング。 また、全体をハイトーンにするのではなく、一部にカラーを入れるインナーカラーがトレンドですが、 今回は、耳後ろと前髪の内側にカラーを入れたフェイスフレーミング、 外側がハイトーン、髪の内側に暗髪を入れたアンブレラカラーなど、抜群にお洒落な印象を与えてくれるカラーバリエーションを採用致しました。 注意事項:初めてブラッシングをされる場合、毛が抜け落ちますが、品質には問題ございません。ふんわりと自然に見えるように、根元にふかし加工を施しています。不良品ではございませんのでご安心ください。写真と実物の色が液晶の具合によって若干異なることがあることをご了承ください。製品の品質向上のため、製品の仕様は、予告なしに若干の変更がされる場合があります。 関連検索: ブライトララ ウィッグ ミディアム フルウィッグ セミロング 自然 バレない ウイッグ ストレート レディース かつら 女性 医療用ウィッグ コスプレ インナーカラー グラデーションカラー 金髪 ハイトーン ハロウィン 医療用 大人 黒 茶色 普段使い 和装 結婚式 送料無料CONCEPT 洗練された美しさと清潔感を感じさせてくれる、 スッキリ綺麗めなストレートミディスタイル。 毛先をぷつっと切りっぱなしのデザインにすることで やりすぎないオシャレさとモード感を与えてくれる、 垢抜け感抜群のヘアスタイルに仕上げました。 ウィッグ エクステ Brightleleh hf1780 ブラントカットミディ のスタッフおすすめポイント ナチュラルで飾らない雰囲気と、トレンド感のあるヘアスタイルを両立させたぷつっとミディアム。
【スタイル】キレイめな印象のストレートミディを毛先切りっぱなしデザインにすることで、トレンド感のある垢抜けスタイルを実現。前髪は軽めにする事で重い印象になりすぎず、バランスの良い仕上がりに。
【カラーリング】前髪の内側から耳後ろまでの顔まわりに沿って入れたフェイスフレーミングが抜群にお洒落。日常に溶け込む定番のベーシックカラーも充実。 状 態 新品未使用 ウィッグ専用ネット付き 毛 材 耐熱人工毛 髪の長さ 後髪:約46cm 前髪:約13cm つむじ 人工頭皮あり/アレンジ自在つむじ 重 量 約156g サイズ フリーサイズ(頭のサイズ約48cm-58cm)アジャスターでサイズ調整可能
※ウィッグに伸縮性がある為、表記サイズより多少誤差があります。 デザイン・発送元 日本 製 造 中国 その他 前髪分け目自由金属不使用シャンプー可能ドライヤー、コテ、アイロン等で好みの髪型に整えることができます。「耐熱温度最大180度」
※1
※1 詳しくは「よくある質問のページ(コテ、アイロン、ドライヤーの使用についての質問項目)」をご参照下さい。