楽天市場商品簡単検索サイト ディアサロ

商品詳細
【6/10限定!確率1/2 最大100%P還元】【メール便1セットまで】HOTPLUS マルチウオームバッグセット (発熱剤3個付) 特殊二層構造で食品の温め・湯沸かし(飲用可)・給水袋利用も可能 防災グッズ アウトドアグッズ ホットプラス

価格:1,848円(税込) /送料無料

あす楽:翌日配送不可

カード払い:カード利用可

ポイント1倍

レビュー:26

おすすめ度:

販売店舗:防災用品・災害対策 ピースアップ

商品説明

【メール便1セットまで】ガス・電気不要!水を入れるだけで、どこでもアツアツの食事ができる「魔法のバッグ」

「水を入れるだけでお湯が沸く?」 ホットプラス'マルチウォームバッグ'は非常食、レトルト食品などの温めや カップ麺などの調理ができる、熱いお湯が沸かせるマルチバッグです。 食材や1.8Lまでの水を温められます。
■入数 バッグ:1個 ハンドル:1個 紙製スタンド:1個 加熱剤:3個
■使い方 ・ペーパースタンドを組み立てます。 ・加熱袋上部の点線に沿って折り曲げ袋にクセを付けます。 ・発熱層(以下A)に手を入れ底を広げ、スタンド内に立たせます。 ・発熱剤をアルミ袋から取り出しAに入れ底に平らに置きます。 ・加熱層(以下B)に温める食材を入れます。  
※お湯を沸かすときはBに沸かす水を入れます。 ・アルミ袋内側の水量ラインまで水を入れAに注ぎます。 ・袋の中の余分な空気を抜き、加熱上部の点線で折り曲げ、  折り曲げた部分の横からハンドルを差し込みスライドします。  
※すぐに加熱が始まり約15?20分で食材は温まります。 □食材が温め終わったら… ・やけどに注意してハンドルをスライドし外します。 ・温めた食材を取り出します。  
※取り出す際にAを開けると蒸気が出ますのでご注意ください。 □お湯を沸かしたときは… ハンドルを外さず、袋側面の赤い注水口を切り取ると ポットのようにお湯が注げます。
※450ccの水の場合、10?15分で90℃超に温まります。(自社実験)
※注水口開封後、再度お湯を沸かすときは袋内に水が残っていない状態で、  蒸気排出口を完全に広げてから加熱してください。
■加熱時間
※目安 10?15分:お湯 15?20分:レトルト食品、おにぎり、アルファ米、パックご飯、缶詰、温野菜、チルド ---------------------------------------- バッグ
■仕様 サイズ:360×320mm 重さ:45g 材質:PET/ポリエチレン
■最大容量 外袋:3.5L 内袋:1.8L
■耐熱温度:100℃
■使用限度:3回
■生産国:韓国(紙製スタンド 日本)
■使用有効期限:設定なし
■合格試験:食品衛生法適合検査、材質試験(カドミウム・鉛)、溶出試験(重金属・蒸発残留物 他)
■保管方法:直射日光を避け、高温になる場所に保存しない。 ハンドル
■仕様 サイズ:50×280×10mm 重さ :30g 材質:ポリプロピレン
■耐熱温度:100℃以上
■使用限度:設定なし
■生産国:韓国
■使用有効期限:設定なし
■合格試験:材質試験(カドミウム・鉛)、溶出試験(重金属・蒸発残留物 他)、分離強度実験(引張強度)
■保管方法:直射日光を避け、高温になる場所に保存しない。 専用加熱剤
■仕様 サイズ: 190×110×10mm(外装) 125×85×10mm(発熱剤) 重さ:60g 材質:アルミニウム 他
■最高温度:約98℃
■使用限度:1回使い捨て
■使用水量:180cc
■生産国:中国
■使用有効期限:製造から5年間(使用有効期限3年以上保証)
■合格試験:加速劣化試験、消防法危険物確認実験
■保管方法:直射日光を避け、高温になる場所に保存しない。 発熱剤のアルミ袋は水の計量袋として使用しますので捨てないでください。
■使用上の注意 本製品を安全にご利用いただくために、ご使用の際製品裏面の「使い方」をお読みください。 本製品は使用時に高温になり誤った使い方をすると、やけどやケガを負ってしまうことがあります。 ご使用の際は製品裏面の「ご使用上の注意」をご確認いただき正しい方法でご使用ください。 ・小さなお子様の手の届くところに保管せず、絶対に使用させないでください。 ・加熱後の食材は大変熱くなっていますのでやけどには十分ご注意ください。 ・発熱剤は「HOTPLUS 専用発熱剤」以外ご使用にならないでください。 ・加熱袋は「HOTPLUS マルチウォームバッグ」をご使用にならないでください。 ・発熱剤開封後はすぐにご使用ください。 ・開封した発熱剤は濡れた手で触らないでください。 ・危険ですので発熱剤は絶対に分解しないでください。 ・一度に2つ以上の加熱剤を使用しないでください。 ・加熱中は水素ガスが発生しますので十分換気し火気を近づけないでください。 ・発熱に使用した残り水は飲めません。 ・万が一発熱剤や残り水が目や口に入った場合は多量の水で洗い流してください。 ・変色や変形の恐れがありますので熱に弱い物の上では使用しないでください。 ・加熱中は吊り下げるか付属のスタンドをご使用になり倒れないようにご注意ください。 ・蒸気穴から高温の蒸気が出ますのでやけどには十分ご注意ください。 ・アレルギー体質の方は発熱剤に触れるアレルギー反応を起こす場合があります。 ・使用後の発熱剤は使い捨てカイロと同様、自治体の規定に従い廃棄してください。 ・加熱層に固い食材や幅の広い食材をいれすぎると袋が破損する恐れがあります。