楽天市場商品簡単検索サイト ディアサロ

商品詳細
【送料無料】EM1号「1L」+糖蜜18L「セット販売」「EM菌」

価格:11,900円(税込) /送料無料

あす楽:翌日配送不可

カード払い:カード利用可

ポイント1倍

レビュー:0

おすすめ度:

販売店舗:ほんだ農場楽天市場店

商品説明

EM(有用微生物群)を安定培養するために必要な糖蜜とEM1号(1L)のセット販売(送料:北海道,沖縄以外0円)

(送料:北海道400円,沖縄1400円) EM(有用微生物群)を安定培養するために必要な糖蜜とEM1号(1L)のセット販売 EM菌を増やして使う EM10倍活水(性)液の作り方 用意するもの
●EM1号又はEMW200cc
●糖蜜 200cc
●ジョウゴ
●ペットボトル
●水2L 作りかた (1)ボールにEM1号200ccと糖蜜200cc、(糖蜜はお湯で溶かす) 水2L(糖蜜に使用したお湯の量を引く)を入れよくかき混ぜる。 (2)をジョウゴを使ってペットボトルに入れます。 (3)しっかり密閉する。 (4)温かいところに置いて4から7日で出来上がり。  EM1号(1L)・糖蜜18Lセット販売 EM1号(有効期間製造日より1年)製造元:(株)EM研究所 EM1号は好気性と嫌気性の有用微生物 土壌処理用 糖蜜はEM菌を培養するときに使います。 EM生ごみリサイクル ↓↓↓↓↓↓↓ EM菌を使ったEM発酵資材(EMぼかし)の作りかた
■ 生ごみ処理用ぼかし(I)型 
■ 超簡単ボカシの作り方用意するもの
●1500ccのペットボトル(清涼飲料水の空き瓶)
●米ぬか5〜6Kg
●籾殻1Kg
●EM1号又はEMW15cc(大さじ1)
●糖蜜15cc(大さじ1)
●一晩汲み置いた水、又は井戸水か浄水器の水
●お湯100cc程度(50度ほどの温度)
●米の紙袋・計量スプーン大さじ・小さなボール(料理用) 作り方 1、糖蜜を溶かす。 100cc程度のお湯をボールに入れ、糖蜜大さじ1を入れて溶かす。 2、1をペットボトルにいれ、水を8分目まで入れよく振る。 3、糖蜜の入ったペットボトルにEM1号をスプーン大さじ1杯を入れる。 水を一杯になるまで注ぐ。よく混ぜる。EM2号も入れると更に良い。 これでEM1号の100倍液が出来ました。 4、黒のビニール袋に、分量のヌカと籾殻を入れ、EM100倍液をヌカと籾殻に注ぎながら良く混ぜる。 混ざったら米の袋に硬く押し込んで入れ硬く封をしてガムテープなどで密閉する。 今使った黒のビニール袋をかぶせ、冷暗所に置いておきます。 夏は3〜4日冬は7〜10日で発酵が完成します。 完成の目安は、甘酸っぱい美味しい香りがして白いカビが上の方に生えたりします。 発酵途中、ぼかしを入れた容器が40度以上になっていることがあります。 そのときはすぐに広げて干してください。 長期保存するには、広げて干してから保存してください。 EMぼかしの出来上がりです。 EMぼかしI型作りの材料 EMぼかしの出来上がり製品   EMW EM1号 糖蜜 籾殻 米ぬか EMぼかし パッと発酵 ベーシックシン