楽天市場商品簡単検索サイト ディアサロ

商品詳細
経営学史と現代ー新たな<断絶の時代>- (文眞堂現代経営学選集 第2期第12巻) [ 高橋 公夫 ]

価格:5,830円(税込) /送料無料

あす楽:翌日配送可

カード払い:カード利用可

ポイント1倍

レビュー:1

おすすめ度:

販売店舗:楽天ブックス

商品説明

【楽天ブックスならいつでも送料無料】

文眞堂現代経営学選集 第2期第12巻 高橋 公夫 文眞堂ケイエイガクシトゲンダイアラタナダンゼツノジダイ タカハシ キミオ 発行年月:2021年08月12日 予約締切日:2021年07月01日 ページ数:548p サイズ:単行本 ISBN:9784830951077 高橋公夫(タカハシキミオ) 1975年立教大学経済学部卒業。1982年青山学院大学大学院経営学研究科博士後期課程単位取得。1982年関東学院大学経済学部専任講師、助教授を経て、関東学院大学経営学部教授。専攻分野は経営管理論、企業論、経営学史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序論 現代の学としての経営学/第1部 現代経営学の位置と意義ー資本・組織・知識/第2部 ドラッカー研究と現代ー断絶の時代/第3部 バーナード研究と現代ー経営者支配の管理構想/第4部 フォレット研究と現代ー統合の原理/結論 現代経営学の課題/付録 W・G・スコットの「経営学史研究の目的と意義」 新たな“断絶の時代”における経営学の課題を提示!ドラッカーの『断絶の時代』から50年、今や新たな“断絶の時代”がやってきた。それはリーマン・ショックとトランプ政権およびコロナ禍によって、それまでの市場原理主義的な新自由主義の限界が明らかになったからである。経営経済学と経営管理論および行政管理論をルーツとする経営学こそが、新たな“断絶”に対処する理論的課題に答えなければならない。 本 ビジネス・経済・就職 経営 経営学