楽天市場商品簡単検索サイト ディアサロ

商品詳細
やさしいCSRイニシアチブ 取組みガイドと53事例 [ 水尾順一 ]

価格:2,860円(税込) /送料無料

あす楽:翌日配送不可

カード払い:カード利用可

ポイント1倍

レビュー:1

おすすめ度:

販売店舗:楽天ブックス

商品説明

【楽天ブックスならいつでも送料無料】

取組みガイドと53事例 水尾順一 清水正道 日本規格協会ヤサシイ シーエスアール イニシアチブ ミズオ,ジュンイチ シミズ,マサミチ 発行年月:2007年09月 ページ数:252p サイズ:単行本 ISBN:9784542701595 水尾順一(ミズオジュンイチ) 1970年神戸商科大学商経学部卒業。株式会社資生堂入社、コーポレート・デザイン室課長、法務部課長等を歴任。1999年4月駿河台大学へ奉職。資生堂在職時に環境問題、社員の働き方支援、社会貢献活動などCSRの仕事を経験。また1997年以降、日本企業として初の企業倫理の立ち上げに関与、その浸透・定着活動を推進。大学ではCSR、企業倫理論、マーケティング(ブランド)論などを専門領域とする。東京工業大学大学院理工学研究科特任教授・駿河台大学経済学部教授、同大学経済研究所長、経営学博士。日本経営教育学会理事、日本経営倫理学会理事、CSRイニシアチブ委員会代表など 清水正道(シミズマサミチ) 1973年横浜国立大学経済学部卒業。富国生命人事課・広報課を経て、社団法人日本能率協会入職。雑誌編集部員、CI事務局、広報部長、主任研究員等を歴任。2002年4月から淑徳大学。専門領域は環境/CSRコミュニケーション論。広報・PR論など。淑徳大学国際コミュニケーション学部教授。日本広報学会理事、環境社会企業責任研究学会理事、EMS審査員補、環境カウンセラー、環境コミュニケーションER講師など。地域+環境+コミュニケーションをモットーに埼玉県西部地域で環境活動。これまでに環境コミュニケーションに関する経産省・環境省・川崎市等の委員歴任 蟻生俊夫(アリウトシオ) 1988年東北大学大学院修了(工学修士)、財団法人電力中央研究所入所、1992年日本開発銀行非常勤調査員、1994年ドイツケルン大学エネルギー経済研究所客員研究員、1995年〜白鴎大学経営学部兼任講師。現在財団法人電力中央研究所社会経済研究所上席研究員、白鴎大学経営学部兼任講師(企業論、公益事業論1・2)、公益事業学会評議員、日本経営倫理学会CSR研究部会幹事、CSRイニシアチブ委員会事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 経営者のためのCSR(多種多様なCSR/CSRの経営上の意義 ほか)/第2章 CSRイニシアチブの概要(世界に先駆けたCSRイニシアチブ/持続的発展を目指すCSRの四つの責任 ほか)/第3章 役立つ、活かせる活動事例(消費者編/取引先編 ほか)/第4章 CSRイニシアチブを活用した実践手法(コンプライアンス経営の重要性/コンプライアンス経営の実践 ほか) 中小企業にもやさしいCSR実践ガイド。これ1冊で、CSRの考え方、最新の動向、事例を通して企業における実践がよく分かる。見やすい、分かりやすい!どこから読み始めてもOK。見開き2ページで一つのテーマ。 本 ビジネス・経済・就職 経営 経営学