楽天市場商品簡単検索サイト ディアサロ

商品詳細
評価される博士・修士・卒業論文の書き方・考え方 [ 新堀 聰 ]

価格:1,540円(税込) /送料無料

あす楽:翌日配送可

カード払い:カード利用可

ポイント1倍

レビュー:7

おすすめ度:

販売店舗:楽天ブックス

商品説明

【楽天ブックスならいつでも送料無料】

新堀 聰 同文舘出版ヒョウカサレルハカセシュウシソツギョウロンブンノカキカタカンガエカタ ニイボリ サトシ 発行年月:2002年06月17日 予約締切日:2002年06月16日 ページ数:150p サイズ:単行本 ISBN:9784495865115 新堀聡(ニイボリサトシ) 1934年(昭和9年)東京生まれ。1958年(昭和33年)東京大学法学部第1類(私法コース)卒業。直ちに三井物産に入社。米国三井物産ニューヨーク本店副社長、サンフランシスコ支店長、調査部長、三井物産貿易経済研究所代表取締役社長などを歴任。米国に通算11年勤務した。ニューヨーク在勤中の1975年、ハーバード大学経営大学院(ビジネス・スクール)においてPMD修了(第30期)。1993年(平成5年)日本大学教授に就任。同年、早稲田大学に論文「最近の貿易取引における旧来のメカニズムの破綻とその解決策に関する研究」を提出して、博士(商学)の学位を授与された。現在、日本大学商学部および大学院商学研究科において、貿易論と貿易政策を担当。また、社会貢献の面では、財団法人貿易奨励会専務理事として、海外からの留学生の支援活動を行なっている。学会活動、1961年、日本貿易学会発足時の発起人の一人で、現在も理事。1998年には、国際商取引学会の創設に参画し、2001年まで初代会長をつとめた。他に、日本商業英語学会、日本国際経済法学会などにも所属している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 論文とは何か/第2章 論文の実質的要件/第3章 論文の形式的要件/第4章 論文作成の具体的な手順/第5章 主要文献引用システム/第6章 学位に関する法令・規則/付録 学位論文についての法令・規則など 本書は、主として、これから大学を卒業するに当たり、卒業論文を書こうとしている学生、大学院の修士課程を修了するため、修士論文を書かなければならない院生、および、大学院の博士課程において課程博士の学位を取得するため、博士論文を執筆しようとしている院生を念頭に、論文の要件と作成の具体的手順について述べたものである。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム その他