楽天市場商品簡単検索サイト ディアサロ

商品詳細
どすこい 出版流通 筑摩書房「蔵前新刊どすこい」営業部通信1999-2007 [ 田中 達治 ]

価格:1,980円(税込) /送料無料

あす楽:翌日配送可

カード払い:カード利用可

ポイント1倍

レビュー:2

おすすめ度:

販売店舗:楽天ブックス

商品説明

【楽天ブックスならいつでも送料無料】

筑摩書房「蔵前新刊どすこい」営業部通信1999ー2007 田中 達治 ポット出版ドスコイ シュッパンリュウツウ タナカ タツジ 発行年月:2008年07月22日 予約締切日:2008年07月21日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784780801170 田中達治(タナカタツジ) 1950年7月23日千葉県銚子市で生まれる。1976年3月法政大学文学部英文科を卒業。同年筑摩書房に入社。管理部(倉庫部門)に配属。1978年同社倒産劇を倉庫(管理部)で迎える。1980年12月営業部へ異動。千葉、埼玉、北関東の書店営業を担当。1988年課長に昇進。1993年4月営業部次長に昇進。1999年6月営業部長に昇進。「営業部通信」を菊池営業部長から代わり執筆開始。2000年6月取締役営業部長に就任。2001年10月「筑摩書房全集謝恩セール」(再販弾力運用)を実施し盛況に終わる(2002年も実施)。2004年10月組織改編で取締役営業局長就任。2007年7月病気療養に専念するため取締役を退任し顧問に就任。また、長年にわたり業界インフラ整備にかかわる。2007年11月23日死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1999年8月 共有書店マスタが出発/1999年9月 自動発注考/1999年10月 筑摩書房のホームページプロジェクト進行中/1999年11月 不安が蔓延する出版業界の存在意味/1999年12月 古書が紛れて返品されたら/2000年1月 自動発注考Part2/2000年2月 取次・柳原書店の倒産/2000年3月 またまた倒産/2000年4月 決算を前にして/2000年5月 ホームページがオープンです〔ほか〕 機能している倉庫はキリリと美しい。本の物流と営業のシステム化に心血を注いだ営業担当者のストレート・トーク。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店