楽天市場商品簡単検索サイト ディアサロ

商品詳細
オリーブオイル エーゲの輝き 500ml 飲むオリーブオイル オーガニック 有機 エキストラバージン 早摘み 手摘み 有機JAS Monteida モンテイダ エキストラヴァージン エクストラバージン トルコ 【賞味期限2025年4月】

価格:3,240円(税込) /送料別

あす楽:翌日配送不可

カード払い:カード利用可

ポイント1倍

レビュー:223

おすすめ度:

販売店舗:酵素玄米と自然食の店 たまな商店

商品説明

クリアな味わいで黄金のオリーブオイルと呼ばれる最高品種アイヴァルク種の完熟前の早摘み果実だけを絞った貴重なエキストラバージンオリーブオイル【賞味期限2025年4月】

商品説明名称 有機エキストラバージンオリーブオイル原材料食用オリーブ油 内容量500ml(455g)品種 アイヴァルク種100% 生産国トルコ共和国賞味期限 2025年4月保存方法 光の当たらない涼しい所で保存してください。オリーブオイルの効能
■毎日スプーンスプーン一杯の健康法オリーブオイルの7割以上は、一価不飽和脂肪酸のオレイン酸が含まれています。 このオレイン酸が一般的なサラダ油に多く含まれるリノール酸やリノレン酸と異なり、悪玉コレステロールを減らしてくれることから、オリーブオイルが多くの美容家の方から注目されているのです。 毎日たったスプーン一杯飲み続けるだけ。ジュースと混ぜて飲んでもOK。気軽に続けられる美容健康法なのです。
■便秘予防にオレイン酸の効果小腸で吸収されにくいため、大腸を刺激して自然なお通じを! オリーブオイルが潤滑油的な役割を果たして腸壁を滑らかに!便自体の滑りをよくする相乗効果が期待できます! 世界三大料理トルコ料理 日本ではオリーブオイルといえばイタリア産と思われている方も多いと思いますが、実はトルコはオリーブ発祥の地とも言われ、スペイン、イタリア、ギリシャ、チュニジアに次いで、世界第5位のオリーブオイル生産国なのです。 特に地中海・エーゲ海沿岸地域は、オリーブ畑が延々と続く一大産地で、良質なオリーブオイルを生産することで知られています。 ケバブ等の肉料理に代表されるトルコ料理は、フランス料理、中華料理に並び、世界三大料理の一つに数えられ、世界中の美食家から愛されていますが、実は、そうしたトルコ料理の要になっているのがトルコ産のオリーブオイルです。 調味料として使われるのは、オリーブオイルとレモン、といったようなシンプルなものが多く、トルコ料理の前菜(冷菜)の美味しさは絶品です。 エーゲの輝きで使われているアイヴァルク種を始め、トルコ産のオリーブ種には、個性を強く主張しすぎず、軽い風味で食材の旨味を引き立ててくれるものが多いのが特徴なのです。 エキストラバージン  エキストラバージン オーガニック 有機 無農薬 無化学肥料 無添加 早摘み 初摘み 一番摘み 緑果摘み アーリークロップ 希少 高級 おすすめ コールドプレス ノンフィルター シングルエステート 飲む 健康 ダイエット 食品 調味料一般社団法人日本フードアナリスト協会が主催する「第61回ジャパン・フード・セレクション」において、飲むオリーブオイル「エーゲの輝き」が、「金賞」を受賞しました。エーゲの輝きの味わいの良さ・品質の高さを、改めて証明することができました。ジャパン・フード・セレクションとはフードアナリスト23,000人を中心に選ぶ日本初の食品・食材評価制度です。日本人の繊細な味覚、嗜好性、感性、食文化に配慮した評価項目・評価制度に基づき、厳正なファイアーウォールと公正・中立な審査体制において決定されます。商品審査は、書類審査、フードアナリスト23,000人によるアンケート調査、4級以上のフードアナリストによる試食及び30項目のチェックを行う一次審査、3級以上のフードアナリストによる試食及び50項目のチェックを行う二次審査を経て、最終審査では100項目以上の審査項目について厳しく評価が行われます。これら5段階の厳しい評価を通して、最終的にタイトルが決定されます。エーゲの輝きは、エーゲ海沿岸のトルコ共和国イズミールの農園から直輸入しています。食通の多いトルコの美食家たちから、長年愛され続けているMonteida(モンテイダ)のエキストラバージンオリーブオイルです。安心安全で美味しいオリーブオイルを、皆様の健康と美容のサポートのためにお届けします。エーゲの輝きは、三大オリーブ産地の中でも特に上質といわれるエーゲ海沿岸で生産されたオリーブオイルです。年間300日もの日照に恵まれて肥沃なこの周辺では、トルコ国内で生産されるオリーブオイルの75%が作られています。オリーブオイルは、一価不飽和脂肪酸のオレイン酸と中鎖トリグリセリドの優れた供給源で、これら2つの成分は体重減少の代謝を助けます。またこのオレイン酸が、一般的なサラダ油に多く含まれるリノール酸やリノレン酸と異なり、悪玉コレステロールを減らしてくれることから、オリーブオイルが多くの美容家の方から注目されているのです。毎日たったスプーン一杯のオリーブオイルを摂り続けるだけ。そのまま飲んでもジュースと混ぜてもOK。気軽に続けられる美容健康法なのです。オレイン酸は小腸で吸収されにくいため、大腸を刺激して自然なお通じを促します。さらにオリーブオイルが潤滑油の役割を果たして、腸壁を滑らかにして便の滑りをよくする相乗効果もありますので、オリーブオイルは便秘予防にも効果が期待できるのです。エーゲの輝きは、Ayvalik(アイヴァルク/アイベリック)種の果実のみを使った、単一品種のオリーブオイルです。エーゲ海沿岸のアイヴァルク種を使ったオリーブオイルは、黄金のオリーブオイルと呼ばれ、アクのない、まろやかで優しい口当たりが、世界中の美食家から愛されています。エーゲの輝きで使用しているアイヴァルク種の実は、まだ青いうちに丁寧に手摘みで収穫しています。早摘みの実から搾油できるオイルは少なく、完熟オイルの約9倍の実が必要なため、最高級のオリーブと言われるのです。エーゲの輝きを作っていただいているトルコ・Uygun社は、現在の代表Emre Uygun(エムレ・ウイグン)さんのおじいさんの代から続くオリーブ農家で、オリーブの実の収穫から搾油・瓶詰めまでを、全て一社で行うシングルエステートです。収穫してから数時間以内に自社工場で搾油を行うことで、オリーブの酸化を抑えて、上質で美味しいエキストラバージンオイルの製造を実現しています。国際品質マネジメントISO9001、食品マネジメント規格HACCPの認証を受けた工場で、徹底した品質管理の下で生産されています。代表のEmre Uygun氏は、先祖より受け継いだ有機栽培の農園と生産設備を常に進化させ、安全で上質なオイルにこだわり続けています。エーゲの輝きで使用するオリーブには、農薬は一切使われていません。有機JAS認定も取得済で、安心して召し上がっていただけるオリーブオイルです。明治23年(1890年)9月16日。オスマントルコ海軍の軍艦エルトゥールル号が和歌山県串本町大島の樫野崎沖で嵐のため遭難し、580余名の尊い命が失われました。このとき、大島の島民が嵐の中を生存者を決死の救難作業を行い、手厚い看護にあたった縁が原点となり、現在でもトルコ共和国と日本、和歌山、串本との友好関係が続いています。エーゲの輝きに貼られている「日本・トルコ友好原点のまちシール」とは、日本とトルコの友好関係を象徴するものとして、串本町樫野地区に建立されたトルコ軍艦遭難慰霊碑に取り付けられているマークを基にデザインされ、このシールが貼られている商品の売上の一部が、毎月16日に行われている慰霊碑への献花費用として串本町に寄付されています。日本ではオリーブオイルといえばイタリア産と思われている方も多いと思いますが、実はトルコはオリーブ発祥の地とも言われ、スペイン、イタリア、ギリシャ、チュニジアに次いで、世界第5位のオリーブオイル生産国なのです。特に地中海・エーゲ海沿岸地域は、オリーブ畑が延々と続く一大産地で、良質なオリーブオイルを生産することで知られています。ケバブ等の肉料理に代表されるトルコ料理は、フランス料理、中華料理に並び、世界三大料理の一つに数えられ、世界中の美食家から愛されていますが、実は、そうしたトルコ料理の要になっているのがトルコ産のオリーブオイルです。調味料として使われるのは、オリーブオイルとレモン、といったようなシンプルなものが多く、トルコ料理の前菜(冷菜)の美味しさは絶品です。エーゲの輝きで使われているアイヴァルク種を始め、トルコ産のオリーブ種には、個性を強く主張しすぎず、軽い風味で食材の旨味を引き立ててくれるものが多いのが特徴なのです。