楽天市場商品簡単検索サイト ディアサロ

商品詳細
豚の頭〔チラガー含む〕-P109

価格:3,490円(税込) /送料別

あす楽:翌日配送可

カード払い:カード利用可

ポイント1倍

レビュー:4

おすすめ度:

販売店舗:ミートガイ

商品説明

韓国ではおめでたい食材!

商品情報 商品名 豚の頭 名称 豚肉(冷凍) 内容量 1pc 3kg 原産国 国産(豚頭) 原材料 豚肉 賞味期限 別途商品ラベルに記載 保存方法 要冷凍-18℃以下 加工者 ティーエムジーインターナショナル(株)名古屋市南区丹後通4-8-1 TEL:052-618-3705 配送形態 冷凍 *仕入や在庫状況によりパッケージ、規格などが多少違う場合がございます *内容量については個体差がありますので予めご了承ください 本商品に含まれるアレルギー物質(特定原材料7品目) 卵乳小麦落花生そばえびかに - - - - - - - 「○」のついているものは含まれます。こちらの商品はご注文からお届けまで、通常のお届けより2〜5日余分に掛かる場合がございますのでどうかご了承くださいませ。 (
※場合によっては1〜2週間かかることもございます。) 商品説明 チラガーとは? チラガーとは沖縄の方言で顔(チラ)の皮(ガー)という意味で、良質なコラーゲンがたっぷり含まれており、美容にもいいと言われています。 召し上がり方 頬肉を削ってネギまの串焼きにしたり、特別な日にはBBQで丸焼きにしてもおいしく楽しめます。 おつまみとしてはもちろんサラダや酢の物などにもよく合い、沖縄ではポピュラーな食材で野菜炒めなどにも使われています。 煮込んでカレーやシチューなどに入れても★★★ 商品について 鼻の先から耳の付け根 約25−30cm 顔の奥行 約20−25cm 顔の高さ 約25−30cm 顔の幅 約15−20cm 鼻の幅 約8cm レシピ
【塩漬けゆで豚頭】 <材料> ・豚の頭:1個
●塩漬け ・水:6リットル ・海塩:1kg ・砂糖:1kg ・レモン汁:4個分 ・黒胡椒:大さじ1 ・ローリエ:5枚
●お肉調理 ・胡椒の実:大さじ1 ・クローブ:2〜3個 ・キャベツか玉葱:1kg ・にんにく:1〜2かけ ・バター:大さじ4 <作り方> 1.塩漬け用の材料をすべて混ぜて、塩と砂糖が溶けるまで加熱し、冷ましておく。 2.豚の頭を洗い、(ミートガイの豚さんの頭は基本的に毛処理済みですが、もし)残っている毛があれば、ガスバーナー等で毛を焼き取ったり、T字剃刀で剃って、きれいにしてください。 3.冷やした1の塩漬け用の水を大きなバケツ(もしくは百円均一で売っているゴミ箱等)に入れ、そこに豚の頭を入れて2日間、浸ける。塩漬けすることで、水分が抜けて味が凝縮され、熟成効果アップ! 4.塩水から頭を取り出し、すすぎ、頭がお鍋のサイズに納まるように解体する(頭蓋骨を避ける形でぎりぎり切れる部分(耳や鼻や頬等)を切ってください。この段階で豚さんのお顔が崩れるのを避けたい方は、顔をうえ(頭)から立て真っ二つに切り、お顔半面ずつにすることも考えられますが、のこぎりで頭蓋骨切りに挑んで頂くことになりますので、十分、安全にご注意くださいー!) 5.解体した頭をお鍋に入れ、かぶるくらいまで水を入れる。沸騰させ、あくをとり、コショウ・クローブ・にんにく(その他、お好みの香味野菜やスパイスを入れてもらってOK)を加えたら、弱火で2〜3時間程度、ことことと煮る。
※圧力鍋を使うと時間を短縮できます。 6.キャベツ又は玉葱を加え、お肉が柔らかくなったら、頭を取り出し、骨を取り除き、薄切りにし、キャベツ又は玉葱を添え、バターを落として召し上がれ。 -----------------
【カリッと焼いた豚の頭】 <材料> ・豚の頭:1個 ・塩:大1 ・沸騰水:カップ1 ・豆鼓:カップ1/2 ・バーボンウイスキー:カップ1/4 ・蜂蜜:カップ1 ・五香粉:大1 <作り方> 1.豚の頭の毛を、(ガスバーナー等で)直火を当てて焼き取るか、摘み取って、取り除きます(T字かみそり を使って剃っても可)。 2.(根菜類の泥や汚れを落とすときに使うたわしなどで)ごしごしとよくこすってから、塩をふりかけ、皮の なかにすりこ みます。 3.冷水で十分に洗い、水気を切ります。 4.余分の脂を取り除きます。 5.台所の流しに水切りボールに豚の頭を入れ、やかん一杯に沸騰させた水をかけ流し、冷まします。 6.五香粉と塩と豆鼓とバーボンをあわせます。 7.豚の頭の下のほうの肉にいくつかの切り目を入れ、6の半分をすりこみます(焼いた時に皮が引きつって形 が崩れるのを 防ぎ、味がしみ込み易くなります。) 8.皮の表面に残りの6をすりこむ。オーブンの天板に焼き網をのせ、頭を上向きにのせます。 9.190度で1時間半、焼きます。 10.160度に温度を下げ、さらに2時間あるいはお肉に火が通るまで、蜂蜜と水を混ぜたものを30分毎に皮 にたっぷりか けながら、焼き続けます。 11.加熱中に耳が焦げ始めるようであれば、アルミホイルで包みます。 12.頭に火が通ったら、大皿に取り出し、クレソンか香菜を付け合せます。 13.頭を切り分け、レリッシュかプラムソースとあわせて召し上がれ。
※豆鼓(トウチー):日本の大徳寺納豆に似た黒ずんだ塩辛い味噌納豆。スーパーの中華調味料売り場にあります。
※五香粉(ウーシャンフェン):シナモン、クローブ、山椒、フェンネル、八角、陳皮などの粉末から作った臭み消しや香り付けのスパイ ス。スーパーの中華香辛料売り場にあります。 〜つけあわせ〜 レリッシュ:きゅうりやキャベツなどの野菜を刻んで甘酢に漬けたもの、ピクルスをみじん切りにしたもの プラムソース(蘇梅醤):梅とショウガの甘酸っぱいソース。香港ではローストのつけダレに欠かせない存在。炒めものや他のつけダレにも使えます。 解凍方法 Q. 解凍方法について A. お肉の表面温度が上がらないように解凍してください。 二重にビニール袋に入れて氷水、または冷蔵庫内での解凍をおこなってください。 Q. 解凍にかかる時間は? A. 約2〜3日 解凍方法によって大きく異なります。到着日には十分に余裕を持っていただきますようお願いいたします。 Q. 自然解凍の解凍時間は? A. 自然解凍は推奨しておりません。 長時間常温放置いたしますと、中は凍っていても表面温度が上昇すると生ものには細菌が 繁殖します。 その為ミートガイでは自然解凍時間は回答致しかねますので、ご了承くださいませ。m(_ _)m お客様の声