楽天市場商品簡単検索サイト ディアサロ

商品詳細
6時に帰るチーム術 なぜ、あの部門は「残業なし」で「好成績」なのか? [ 小室淑恵 ]

価格:1,650円(税込) /送料無料

あす楽:翌日配送可

カード払い:カード利用可

ポイント1倍

レビュー:15

おすすめ度:

販売店舗:楽天ブックス

商品説明

【楽天ブックスならいつでも送料無料】

なぜ、あの部門は「残業なし」で「好成績」なのか? 小室淑恵 日本能率協会マネジメントセンターロクジ ニ カエル チームジュツ コムロ,ヨシエ 発行年月:2008年12月 ページ数:213p サイズ:単行本 ISBN:9784820717348 小室淑恵(コムロヨシエ) 1975年東京生まれ。1999年(株)資生堂に入社。奈良支社に配属後、社内のビジネスモデルコンテストで優勝し、育児休業者の職場復帰支援事業を社内ベンチャーとして立ち上げる。同社退職後、2006年(株)ワーク・ライフバランスを設立。女性の育児休業者に限らず、男性の育児休業者、介護休業者、うつ病などを理由とした休業者の職場復帰支援プログラム「armo(アルモ)」を開発、約200社に導入されている。現在まで、600社以上に対してワークライフバランス組織変革コンサルティング事業を手掛け、日本企業の組織風土にあった提案が支持を得ている。2006年には第1子を出産、充実したワーク&ライフを過ごす次世代起業家としても注目を集めている。内閣府「仕事と生活の調和連携推進・評価部会」委員、厚生労働省「仕事と生活の調和推進委員会」委員、内閣府男女共同参画会議「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)に関する専門調査会」委員などに就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 今、「チーム術」が求められている理由(マネジャーの「勘違い」と部下の「見切り」/今、チームを変えるべき「4つの理由」/新しいチーム・マネジメントのあり方/私が経験した「チーム術」の原点)/第2部 「チーム術」を実践する6ステップ・25のツール(現状を見える化する/課題とビジョンを共有する/仕事の中身と分担を見直す/評価ポイントを見直す/仕事の進め方を変える/変化を周囲に広げる)/6時に帰るチームをつくる!周囲を納得させる「18のQ&A」 生産性を上げるには、チームでやらなきゃダメだった!600社へのコンサルティング経験の中から編み出した「メンバーを見て・任せて、育てる」手法を丸ごと紹介。 本 ビジネス・経済・就職 マネジメント・人材管理 リーダーシップ・コーチング ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理