楽天市場商品簡単検索サイト ディアサロ

商品詳細
神社に行っても神様に守られない人、行かなくても守られる人。 [ 岡田能正 ]

価格:1,540円(税込) /送料無料

あす楽:翌日配送可

カード払い:カード利用可

ポイント1倍

レビュー:8

おすすめ度:

販売店舗:楽天ブックス

商品説明

【楽天ブックスならいつでも送料無料】

岡田能正 双葉社ジンジャニイッテモカミサマニマモラレナイヒト イカナクテモマモラレルヒト オカダ ヨシマサ 発行年月:2018年06月08日 予約締切日:2018年06月05日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784575313604 岡田能正(オカダヨシマサ) 滋賀県近江八幡市で、一二八二年続く賀茂神社の創建以来の宮司家を継ぐ長男として、昭和42年誕生。京都國學院卒業後、北野天満宮に奉職。滋賀県神社庁勤務を経て、生家である賀茂神社の禰宜に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 暮らしの中での神様とのつながり方(朝日を浴びて、一日が始まる/夜の間に身は穢れる/自分のための神棚をつくる ほか)/第2章 神社との正しい付き合い方(神社とは、どんな場所?/パワースポットとは何か?/「いい神社」の見つけ方 ほか)/第3章 神道は「宗教」ではありません。(神道を支える精神/日本だからできた『国譲り』/そこに「いらっしゃる神様」 ほか) 「知っていそうで実は知らない、神社のこと」「今のような住所ができるずっと前から、神様はこの国にいらっしゃるのです。神様には住所なんていう概念はありません。住所、氏名などをわざわざ言わなくても、神様はきちんとあなたのことを見てくださっています」神社に行かなくても、神様とはつながれる。私たちの日々の暮らしは実は神事そのもの。奈良時代より1200年以上続く賀茂神社の神主が、かつての日本人は当たり前に知っていた「神様とつながる知恵」を紹介します。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 その他