楽天市場商品簡単検索サイト ディアサロ

商品詳細
\レビューキャンペーン/ 【 伊勢 宮忠 】【 携帯用 盛り塩セット( 固め器 円錐 ) 】( 幅15.4cm 奥行き13.4cm 高さ9.7cm ) 1個 神棚 神具 かみだな しんぐ 塩固め器 三角錐 厄除け 清め 持ち運び 出先 旅先 携帯 桐箱 お供え

価格:5,750円(税込) /送料無料

あす楽:翌日配送不可

カード払い:カード利用可

ポイント1倍

レビュー:96

おすすめ度:

販売店舗:神棚 神具 製造販売 伊勢 宮忠

商品説明

伊勢 宮忠 盛り塩 セット 固め器 おしゃれ 清めの塩 白 皿 付 伊勢神宮のお膝元からお送りする盛り塩セット

旅先などでお泊りのお部屋が気に掛かる方など・・簡単に盛り塩ができるセットです。部屋の四隅と鬼門などに盛り塩をして部屋の邪気を払いゆっくりとお休み下さい。また、ご自宅でもお使いいただけます。携帯用盛り塩セット(桐箱入り)2004年にいつも宮忠をご利用くださいますお客様から、「自宅で盛り塩をする以外に出先・旅先で使うための、しっかりとした箱に入った盛り塩セットを作ってくれませんか」とのお話をいただき、宮忠の本社工場で考え、作られたのがこの
【携帯用盛り塩セット(桐箱入り)セット】です。まず出先へ持ち出すために、しっかりとした入れ物で使いやすいものをと考えたときに、日本に古くから伝わる桐箱に着目しました。高級桐箪笥などでよく知られる桐の特性
【湿気が入りにくい】
【桐丸太のどの部分を使用しても材質が均一で変形や歪みが出にくい】
【軽い】を活かし、しっかりとした箱を考えました。蓋は使いやすく、かぶせ蓋(文箱などでよく見かける)のように裏返しになったときに蓋がはずれ、中の物が落ちることを避けるために差し込み式の蓋にしました。また箱の中で皿などが動いて割れることが無いように間仕切り板を取り付けました。気持ち(精神面)でお使いいただく盛り塩の道具を入れる箱ですから、神祭具を収納・保管するような、きっちりとした箱を作るように心がけています。同じ桐材でも値段を抑えるために板目材や板を斜めに接ぎ合わせた材料を使うようなことはしていません。このセットには白皿が5枚入っています。出先・旅先の部屋などを浄化する為なら4枚あれば足りるのですが、ホテルの部屋などは、風呂・トイレ部分で部屋が四角になっていないとか、部屋の四隅と合わせて風呂・トイレも浄化したいときに、また万一のことを考え予備のお皿としてもお使いいただけるようにと5枚にしました。お皿は素焼きした皿の上に釉掛け(くすりがけ)して再度焼き上げ、素焼き皿の表面にある小孔(こあな)をふさぎ耐水性が増すように作ったお皿を使用しています。釉掛けの皿は汚れが付きにくく簡単に洗い流していただけます。また塩は置く場所によっては溶けてしまうほどに水分を含みますので、お皿自体が湿気を吸うことを避けられます。素焼きのお皿も風合いは良いのですが、この水分と汚れのことを考える必要があります。このお皿を包む不織布にもこだわりがあります。不織布をただ真四角に切って包んでも良いのですが、宮忠では包んでいただきやすいようにわざわざ菱形に切って用いています。出先での出発の際はとかく忙しいもの。お皿を洗った後、少し水分が残っていてもこの不織布なら大丈夫です。また布のように切った端からほつれてくることも無く、何時までもお使いいただけるように考えました。セット内には空のスプレー容器が入っています。これは固め器で盛り塩を作るとき塩に程よい水分を与えるのにお使いいただくものです。出先の邪気を祓うための盛り塩ですからご自宅の安心してお使いいただける水をこの容器に入れて持ち歩いていただければと考えセットしています。また湿気のある塩は扱いが大変です。さらさらのお塩ならこの点安心ではないかと考えました。皆様にお喜びいただいている盛り塩用岩塩を210g(約盛り塩10個分)セットしました。盛り塩固め器は円錐と三角錐をお選びいただけるように2種類でご用意いたしました。(円錐と三角錐の違いについてはこちらからご覧ください)神都伊勢からお届けさせていただいている証に、宮忠の刻印がどちらにも打たれています。この固め器を手に取っていただくと分かると思いますが少し、しっとりとしています。これは盛り塩固め器をいつまでもなるべく綺麗にお使いいただけるようにとの思いから、蜜蜂が天然に作り上げた蜜蝋(みつろう)を用いたワックスを塗ってある為です。セットに入っている笏型へら(しゃくがたへら)についてはこちらからご覧下さい。伊勢神宮のお膝元から神棚・神祭具を製造販売させていただいています専門店の宮忠が考案し、こだわりを持って作り、お届けさせていただきます『携帯用盛り塩セット 桐箱入り』きっとご満足いただけることと思います。
【平皿 2寸】邪気を払い元に戻すには白が最適です。
【岩塩】盛り塩に適したお塩です。
※食用はお避け下さい。
【浄水用スプレー容器】旅先の水でなく
※浄水をご使用下さい。
【盛り塩用笏型へら】木曽桧製のへらです。神主さんの持っている笏型です。
【盛り塩固め器】盛り塩の型を作りやすいように製作された宮忠オリジナルの型です。
※浄水とは・・・旅先の水が合わないことは良くあることです。いつもご自宅でお使いいただいておりますお水をお使いください、という意味合いで表記させて頂いております。また市販のミネラルウォーターでも問題ないと存じます。
【固め器のお手入れ方法】木製品のため水洗いはしないでください。お手入れの際は熱い目のお湯で硬く絞った布巾などで拭くようにしてください。三角錐の固め器は、水洗いしますと水分を吸い込み接着部分がはがれてしまいます。はがれてしまった場合は木工ボンドなどで修理してください。岩塩(白・ローズ・ブラック)については岩塩の性質上、塊になることがございますがこれは湿気っているわけではありませんので、袋の上からほぐしていただくとさらさらとした岩塩に戻ります。
■サイズ(約・mm)幅154×奥行134×高97
【セット内容】・白2寸皿(直径約60mm/参考商品)×5枚・盛り塩用岩塩200g×1袋(
※食用はお避け下さい)・浄水用スプレー容器×1個・盛り塩用笏型へら×1枚・盛り塩固め器
【円錐 通常タイプ】(桧製)×1個
■重量(約・g)594(参考商品)
■材質桧製、陶器など
■お手入れの方法(固め器・へら)乾いた布巾でカラ拭きしてください。(お皿・スプレー容器)汚れが目立ってきたら、水洗いしてください。
■替え時・処分の方法(固め器・へら・スプレー容器)へこみやキズ、シミなどが目立ってきたら交換時期の目安としてください。お塩で清め、可燃物として処分してください。(お皿)お塩で清め、不燃物として処分してください。こちらの商品は、店頭でも販売いたしております。在庫状況はすぐ反映するよう努めておりますが、売切れの場合はご容赦ください。商品写真の色合いは、お客様がお使いのパソコンの環境により若干異なって見える場合がございます。盛塩 盛り塩セット 携帯用 桐箱入り 旅のお供 盛り塩固め器 円錐 固め器