楽天市場商品簡単検索サイト ディアサロ

商品詳細
耐震&防振■ピアノインシュレータ:ニュースーパーインシュ:地震対策 アップライトピアノ用

価格:22,980円(税込) /送料別

あす楽:翌日配送可

カード払い:カード利用可

ポイント1倍

レビュー:0

おすすめ度:

販売店舗:楽器のことならメリーネット

商品説明

地震対策用ピアノインシュレータ


■注意点&ご使用頂けないケース(必ずご確認下さい)

■安全にご使用頂くための注意点です。必ずご確認下さい。

※ 1. ピアノのすぐ後ろに丈夫な壁が無い場合、もしくは壁が全くない場合は、ご使用頂けません。 特に壁から離れた場所へ設置するケースが多い学校や幼稚園などでのご使用は避けてください。 2. 本商品はアップライトピアノ用です。しかしながら、アップライトピアノでも、キャスターのついていないピアノにはご使用頂けません。また、小型で重量が軽いピアノでは効果が得られない場合がございます。 (適正:高さ約120cm〜130cmのアップライトピアノ) 3. キャスターサイズがアクリル板の中心部より大きい場合、また、前側のキャスターが前輪固定部とサイズが合わない場合はご使用頂けません。 4. ぶ厚い絨毯の上や畳の間などでのご使用はピアノの重量が分散されるため、地震時にアクリルカップが割れるだけの荷重がかからない場合がございますので、フローリングの床での設置をお勧め致します。 5. アクリルカップは消耗品です。安全にお使い頂くために定期的に交換を頂く必要がございます。(目安は5年に1回) アクリルカップは1枚1575円で販売致しております。 6. 本商品へピアノを設置いただく際は、ピアノ専門の運送業者へご依頼下さい。 やむなくご自身で設置を行う場合は、安全に十分注意して設置を行って下さい。なお、設置時の事故に関しましては当店では一切責任を負えませんので予めご了承下さい。 7. アクリルカップは割れやすく作られております。ピアノの重量を後方のキャスターへ掛けるとアクリルカップは割れます。 設置時に割れてしまったアクリルカップに関しましては、当店で保証させていただくことは出来ません。 8. 海外で製造されたピアノは、底板が厚くキャスターが小さな機種がございます。その場合、底板とインシュレータが干渉しピアノが平行に置けない場合がございます。ピアノと合わないなどの理由でのご返品は受付致しておりません。予めご了承下さい。 以上、予めご了承下さい。 その他ご不明な点などございましたら、お問い合せ下さい。  
■当店でご紹介致しておりますインシュレータの特徴をまとめてみました。 用途に応じた機種をお選び下さい。   ピアキャッチ セーフティーインシュ ニュースーパーインシュ 防音&防振効果 ◎ ◎ ○ 耐震効果 △ ○ ◎ 特 徴 お掃除の時ピアノが動かせます 横揺れ地震の際、ピアノの横滑りを防ぐ 地震の際、ピアノが前面に倒れにくい構造 仕組み 床への設置面、特殊カーペット素材 床への設置面、特殊ゴム素材(床に付着しにくい) 前面キャスター固定、後面、揺れ時にプレートが割れ、後にピアノが倒れる構造   入り数:アップライト1台分(インシュレータ4つ)       前用2つ、後用2つ(アクリルカップ付) 色:黒色 素材:インシュレータ部=特殊ゴム製
※本商品の据付方法は、商品と一緒に説明書をお届け致しますが、基本的にはピアノの移動などの際に専門の運送業者さんにお願いしてください。商品販売価格には、据付料は含まれておりません。予めご了承下さい。実用新案 第1624731号 本商品は、地震対策用に作られた 「アップライトピアノ専用 ピアノ転倒防止器具」です。
■アップライトピアノが前へ転倒し難い理由 ニュースーパーインシュは、ピアノの後ろのキャスターをささえる部分がアクリル板になっています。 地震で揺れたとき、重量がかかる負荷によってアクリル板が割れて、キャスターがドーナツ型のゴム受け中心に落ち、ピアノを後方に傾けます。これにより、ピアノを前倒れし難くさせる特殊なピアノ・インシュレータです。 阪神大震災では、5000台以上ものピアノが転倒、暴走し多数の犠牲者がでたと言われています。 阪神大震災を再現した転倒実験では、地震発生からピアノが転倒するまでの時間はわずか3秒でした。 地震の時の一般的な対処方法として「テーブルなどの下に逃げ込め」などとよく言われますが、阪神大震災クラスの揺れの時には、その場にとどまることが精一杯で、逃げることなどできません。 幸いにも地震発生時刻が早朝であったために、学校や幼稚園などでの人的被害からは免れましたが、一般家庭ではピアノの下敷きとなって負傷した方も少なくはありません。 転倒しやすいピアノの構造 アップライトピアノの重さは約200〜250Kgですが、ただ重いだけではなく、設計上重心の位置がピアノ後部の上の方にあるためにとてもバランスが悪く、地震時には転倒しやすい構造になっています。 また、通常ピアノのキャスターの下にはインシュレーターや敷き板が敷かれていますが、地震の衝撃でこれらが外れてキャスターが脱輪することで、さらにピアノは不安定になり転倒する危険性が拡大します(強い地震では必ず外れます)。 幼稚園、保育所などのように部屋の中央にピアノが置かれている場合は後方へ転倒し、壁にそって置かれている場合は壁に押し出されるようにして激しく前面へ転倒します。 転倒防止の仕組み ニュースーパーインシュは、一般家庭の洋室における地震時のピアノの危険性を様々な角度から分析して開発された、省スペースで優れた耐震効果を発揮する特許取得商品です。 この耐震装置は強い地震の際に、ピアノの後輪が特殊アクリル板を突き破りピアノを後ろへ約3.5度傾かせ、壁に寄り掛からせる仕組みになっています。 そのためピアノのすぐ後ろ側に丈夫な壁がある場合にのみ取付けが可能です。 なお、この特殊アクリル板は、強い衝撃を受けた時にだけ割れる設計になっていますので、普段設置された状態では割れる心配はありません。 そして前輪は、特殊金具の付いたインシュレーターと固定しピアノの暴走を防ぎます。
■ご自身で設置をお考えのお客さま ピアノの据え付けは、基本的にピアノ運送業者などにご依頼頂くのがお勧めですが、ご自身で設置をお考えの方に(インシュレータご購入時に限り)便利な器具をレンタルさせて頂いております。 ピアノの重量は200kgほどございますので、慣れて居られない方が持ち上げるのは困難です。 しかしながら、この器具をご使用頂くと女性お一人でもアップライトピアノを持ち上げることが出来ます。
■注意点 持ち上げた時にピアノは不安定になりますので、複数人数で支えながら作業を行ってください。 なお、本商品のご使用はご自身の責任において危険の無いように慎重に作業頂けますようお願い致します。 ご使用中の事故などに関しましては、当店では責任を負い兼ねます。予めご了承下さい。 目安と致しまして、レンタル期間はインシュレータ到着から約1週間となります。
■レンタルを希望される場合 インシュレータご購入時に下記リンク先のジャッキ(有料)を一緒の買い物カゴへ入れてご注文下さいませ。
※ピアノ専用ジャッキ「パイプリフター」はアップライトピアノ専用の器具です。グランドピアノへはご使用頂けません。