楽天市場商品簡単検索サイト ディアサロ

商品詳細
美肌復活・シルク両面パフ 浴室でお湯に浸しボディ洗い まず粗めパイル面でお化粧汚れや古い角質落す。 仕上げは羽二重ツルツル面で、 お顔や弱い肌をさするようにを使います。両面シルク100%パフ 日本製 Made in Japan 製造:丹後ちりめん歴史館 毒だし 垢すり あかすり

価格:1,100円(税込) /送料別

あす楽:翌日配送可

カード払い:カード利用可

ポイント1倍

レビュー:18

おすすめ度:

販売店舗:MAYUKO絹工房 Silk Factory

商品説明

お肌のキメを整えるシルクで洗顔、お肌つるつる美肌パフ入浴時の洗顔にお使いください。 擦るようにマッサージでお使いください。

詳しくは書店で女性セブンをお求めください。 カサカサ肌の憂鬱を解消シルクの両面パフスーパーつるつるパフ はじめに古い角質を落とします  次にこの面で優しく擦って仕上げます シルクの両面パフ( お顔とお肌の弱い部分専用 ) お化粧を落とした後、両面パフをぬるま湯に浸します。 まず凹凸のあるシルクパイル面で さするようにして、皮膚角質を落としてください。 そのあと柔らかいシルクサテン面でさするように 優しくマッサージしてください。 シルクセリシンの効果でしっとりお肌に戻ります。 シルク繊維 とお肌の相性について シルク繊維(フィブロイン・Fibroin)は10数種類のアミノ酸が交互に連結してできており、約35%がグリシン、約27%がアラニンで占め、ほかにセリン、チロシンの割合が高いという特徴を持っている。その為に人間の細胞との親和性が良く、皮膚と馴染みも良い繊維です。生体適合性に優れたフィブロイン膜を使った人工皮膚なども研究されています。 このお品は擦る程度の軽い力でお肌を擦ってください。古く角質を落とすアカスリ作用が強く2〜3日くらいはしっとりツルツルのお肌になります。毎日使いますと健康な皮膚まで落としてしまいますので、1週間に1〜2度のご利用が効果的です。はじめに古い角質を落とします  次にこの面で優しく擦って仕上げます 古来より絹には毒を出す力があると言われています。 痛いところに付けると痛みが治まったり、普段から絹に触れていると肌がツルツル若返ったり、毒出しで吹き出物が消えたりなど・・・ 冷えとりしている方にはお馴染みの健康シルクのご紹介です。 冷えとり健康法を実践している方から口コミで広まった、美容と健康シルク製品です。 シルク生地はめんげんで痒いところに巻いたり畳んで擦ったり…用途いろいろ!! 関節痛や腰痛でお悩みの方も、とにかく天然シルクで体を温めてみましょう。 ゆっくりした時に… 毒出しとして絹製品は、帰宅してゆっくりした時に使ってます。 あと、おやすみの時には、欠かせない逸品です。 身体が楽になります。良い商品をありがとうございます。 腰痛が常にあるので寝るときにもつけてみようと購入しました。 ウール用洗剤で手洗いして大切に使っています。 体をさっても気持ち良く、血流が良くなってクセになっています。 先日mayukoさんの絹手袋を購入して、病人のマッサージに使っています。 全身の血流が良くなって、ぐっすり眠れると好評です。 病室で頻繁に咳が出ていたので、空気清浄機を入れたのですが 完全には治まらず。もしかして肺の冷えが原因では?と思って 試しに胸や背中のマッサージをしたところ、 病院の方も気が付くほど直ぐに咳が減りました。 シルクは昔から肌に良いと聞いていますし、 表面のつるつるサラサラ感も効果があるんじゃないでしょうか。シルクは蛋白質繊維のため石鹸類を使用しても泡立ちは非常に少ないのですが、 石鹸類がなくても繊維の断面が三角形の形状をしているので、毛穴や皮層に 付着した汚れや古い角質の除去がしやすくなっています。 ですから普段からシルクに触れている人は、アカスリ効果で自然に肌の角質が 取れてツルツルになるというわけです。シルクの表面を覆っているセリシンタンパク質は水に溶けやすいアミノ酸で、お蚕様が自分の体を乾燥から守るために作り出した天然成分で、高級化粧品の保湿クリームなどの原料に用いられている成分です。ここで紹介しているシルクパフやタオルにもたくさんのセリシンタンパク質が含まれていますので、古い角質を除去して、新しい皮膚の新陳代謝を促ししっとり肌に戻す役目をしてくれます。「肌年齢が若々しくなった!!」という評価もたくさんいただいています。